[定休日]土・日・祝[営業時間]9:00~16:30
紅茶で健康に🍵
みなさんは普段お茶は飲みますか???
Yは烏龍茶の味が好きでいつも飲んでいます!
今年はインフルエンザが猛威を奮って大変!😷
そんな環境下でも負けない体になるために「紅茶」がおすすめです!
紅茶にはポリフェノールという成分(カテキン・テアフラビンなど)が多く含まれるので、人間に様々ないい効果をもたらします!
・抗酸化作用
強い殺菌・抗菌作用を持ち、細菌やウイルスから身体を守ってくれます。
これによりインフルエンザの予防にもつながります。
・糖の吸収を抑える
糖の吸収を抑えることで、血糖値上昇を抑えます。
(抗酸化作用と糖化の防止により、老化防止にもつながります。)
・紅茶でうがい
紅茶でうがいすることで、殺菌効果により喉のイガイガが解消できます。
また上記だけでなく、
・虫歯や口臭の予防
・がんの予防
など、体にいいこといっぱい!(紅茶すごすぎない・・・!?😶)
ちなみに緑茶・烏龍茶・紅茶はすべて同じ茶葉でできているので、
おうちに紅茶がない方は、緑茶や烏龍茶でも紅茶の効果を少しだけ代用できます!
(烏龍茶を温めると紅茶の味になりますよ!)
ぜひお試しあれ!
風邪の予防だけでなく美容にも効果があるので、みなさんも紅茶デビューしてみてはいかがでしょうか!!??
※ 紅茶にはカフェインが含まれているので、飲み過ぎに注意してくださいね☕
みかんの豆知識🍊
みなさんみかんはお好きですか??? 🍊
Yは爪が黄色になるまで食べてしまうぐらいみかんが大好きです!😊
今日はみかんについてみなさんにお話させていただきます! 🍊
・みかんの皮の剥き方
みかんは裏(ヘタがついていない方)からめくると剥きやすいですよ!
・みかんを転がす
みかんを転がすとそれが刺激になって、クエン酸を消費して甘く感じるそうです!
(×糖度が上がって甘くなる → ◯酸味が抑えられて甘く感じる)
・みかんについてる白い「アレ」
みかんを剥いたときについている白い「アレ」の名前は、「アルベド」といいます!
・「みかん」と「ミカン」の違い
国産のことを「みかん」、外国産のことを「ミカン」といいます!
みなさんもみかんについて知っていることがあればぜひ教えてくださいね!🍊
🎍明けましておめでとうございます🎍
今年もどうぞよろしくお願い致します
🎍新年明けましておめでとうございます!🎍
長いようで短かった連休が終わり、
本日よりふぁいんずも再開しております(*^^*)
皆さんはどのようにお過ごしになられましたか?
ちなみに僕は年末に体調を崩してしまい幸いインフルでもコロナでもなかったのですが、
ぐったりとお正月を過ごしておりました..._(:3」∠)_
皆さんも体調にはお気を付けくださいね(´_ゝ`)
本日の就労移行の就職活動プログラムで、年末年始の過ごし方と
今年の目標を利用者様とで共有しました!
年末年始はこんなテレビ番組を見たよ~など意見交換されており、
色々発見があったようでした(^^)
その後は訓練生とスタッフでそれぞれ今年の目標を考えたりなどして
過ごしました♪
by スタッフM