ブログ

2025/05/09

ネット〇〇 その①

ネットミーム

みなさんはインターネットやSNSは使いますか?

今回はネットをよく使う人なら知っておきたい「ネット〇〇」をご紹介します!

「ネットミーム」

「ネット」+「ミーム」のことで、 SNSなどで話題となった画像・動画などのコンテンツのことを表します!文章や文字をよりわかりやすく表現するために使われたりもします😎 


「ミーム」とは ・・・

1976年イギリスの生物学者リチャード・ドーキンスの著書『利己的な遺伝子』で提唱した概念です。英語のgene(遺伝子)とギリシャ語のmimeme(模倣的・模範的)を組み合わせた造語で、「生物が遺伝によって子孫に情報を伝えるように、集団内の模倣行動で様々な情報が伝わること」を指します。


現代の「ミーム」の使われ方は、簡単に言うとおもしろい画像や動画などが拡散される文化のことです!

(今回のブログの画像は、ネットミームで有名な画像です。)


2025/05/02

女性低体重症候群

FUS

FUS(Female Underweight/Undernutrition Syndrome)

 →「女性低体重・低栄養症候群」

とは、やせ(すぎ)によって健康にさまざまな悪影響を及ぼすリスクがあると定めた新しい概念のことです!

(2025年4月17日にできたばかり)


一時期「メタボリックシンドローム」というワードが流行った影響で「太ることは悪である」という考え方が浸透し、やせているのにもかかわらず太っていると感じてしまう女性が増えているそうですが、日本人は特に「やせすぎ」に当てはまる人が多く、20代女性の5人に1人がFUSであるとされています!


FUSはメタボのまさに逆で、やせすぎになることで、


・糖尿病になりやすい

・骨密度低下(それによる骨粗鬆症)

・貧血

・月経不順

・急激なやせで突然死のリスク


など、やせすぎは太りすぎよりも健康に多くの被害をもたらすそうです!😬


BMIの測り方↓


体重 ÷(身長)²


BMIが18.5未満の人は「低体重でやせすぎ」、標準値は22で、25以上で「肥満」に当てはまります!

BMIが15を下回る方は、すぐに病院にいきましょう☠️


FUSの概念によると、BMIの数値が25以上の「肥満」に当てはまってからようやくダイエットに気にかける、くらいの気持ちでちょうどいいのではないかと思います!🙂

※急激で無理を強いるダイエットは必ずやめましょう!🙅


体重の数値のみで太っていると判断せず、自分の健康状態を知るためにも今一度あなたのBMIを測ってみましょう!


2025/05/01

わっ花様へ箸袋を納品しました。

こんにちは。

今日は、心を込めて制作した箸袋を、わっ花様へ納品してきました。

今回は300枚納品させていただきました。


肉・魚・野菜・一品・鍋を中心に提供されている「わっ花」様。


お箸袋はお店の雰囲気に合わせて、落ち着いた柄をベースに、店名をさりげなく配置したデザインとなっています。


お渡しした際には、とても喜んでいただけて、こちらも嬉しい気持ちでいっぱいになりました。


お客様にとって、箸袋はお食事の最初に手にするもの。その小さな紙の中でも、温かみを感じていただけるよう、これからも丁寧なものづくりを心がけていきます。


次回は5月中旬の納品を予定しております。

どうぞ宜しくお願いします。

2025/04/30

第1回たんぽぽの会(ふぁいんず卒業生の集い)を開催しました。

~懐かしい笑顔と再開のひととき~

4月28日(月)、就労移行にて卒業生の集いが開催されました。


たんぽぽの会の名の由来ですが、たんぽぽのようにさまざまな場所に飛び立っていった、就職していった様子を表して名付けました。


会場には、事業所立ち上げ当初からご利用された方から、今年2月に卒業された方まで、懐かしい顔ぶれとの再会に笑顔があふれていました。


今回は第1回目の開催ということで、和やかな雰囲気の中で始まり、お菓子を食べながら交流しました。現在働いているところでの近況から思い出話に花が咲いたりで、あっという間に時間が過ぎました。


今回の卒業生の集いを通じて、あらためて卒業生同士のつながりや、感謝の気持ちを感じる1日となりました。

次回の集いで、また皆さんにお会いできることを楽しみにしています!


2025/04/28

就労移行から卒業生がでました🌸

🎉おめでとうございます🎉

本日就労移行から一名卒業されました🌸

約半年の利用でした!


エル・チャレンジを利用つつふぁいんずでも訓練をしっかり取り組まれ、

本人の希望する進路先が見つかりました✨


お別れ会ではふぁいんずからカバンのプレゼントをさせて頂きました👜

是非使って頂いて、新しい環境でも頑張って頂けたらと思います!

ご卒業おめでとうございます🎉



2025/04/28

5月の窓飾り🎏✨

窓飾りを貼り替えてくれました~♡ˎˊ˗


鯉のぼりはウロコを1枚づつ貼り付けていただきました🧡

それぞれの色が出ていい感じ〜🥰


無心でできるかと思いきや...

色が被らないように、画用紙が見えないようになど色々と考えないといけなかったです🤣


兜を被った男の子も可愛い♡


前を通った際は見てください🎏✨


by スタッフand

2025/04/25

どれくらい知ってますか?

ビジネス用語✒️

現代社会において、ビジネス用語をカタカナで表現することが多くなってきた今日このごろ。

よく耳にするものやカタカナを使った方が伝わりやすいもの、 それ日本語でよくない???笑 と思うものまでたくさんあります😇 

今回はビジネス用語を簡単にご紹介します!


*アサップ : できるだけ早く

*アポ : 人に会うための約束

*エビデンス : 証拠

*コンプライアンス : 法令遵守・法的

*マスト : 絶対に外せないもの・こと

*コンセンサス :(大人数・大多数の)意見の一致・合意 

  ※「少人数・小規模の合意」は アグリーメント

*ミーティング :(小規模・少人数の)会議 

  ※「大規模・大人数の会議」は カンファレンス

   「会議」ではなく「話し合い」は ディスカッション

*リザーブ :(店・場所など)事前の予定・予約 

  ※「事後の予定・予約」は ブッキング

   「商品の予約」は プリオーダー


日本語では同じ意味に見えても、状況やニュアンスによって使い分けたりする用語もあるところがややこしいですね笑 

全部おぼえようとすると複雑で大変ですが知ってて損はないので、 みなさんもビジネス用語、おぼえてみませんか?? 


[定休日]土・日・祝[営業時間]9:00~16:30